地域情報サイト「西新宿 LOVE Walker」へ、新宿中央公園についてコラムを掲載しています。
是非ご覧下さい。
区民の森では、キンモクセイが咲き始めました。
香りを感じた方もいるのではないでしょうか。
お花はこちら!オレンジ色の小さくて可愛らしい花です。
キンモクセイの香りは、「秋がやってきたな~」と感じさせてくれます。
区民の森を歩いていると、
とげとげのぼうしに包まれたどんぐりを見かけます。
ぼうしの中のどんぐり。種類はクヌギです。
まん丸の形をしているため、『どんぐりころころ』の唄のように、よく転がります。
こちらは、クヌギの葉っぱ。特徴は細長く、とげとげとした葉っぱです。
これからの季節、園路に落ちているどんぐりにも注目です。
区民の森 富士見台付近に白い花が咲く植物が・・・・。
大きくて、立派な姿です。
名前は『ユッカ』といい、観葉植物だそうです。
公園大橋を渡り、左側のフェンスをみると・・・・。
アサガオが沢山!
元気よく咲いていました。
区民の森では、ヒガンバナが咲き始めました。
例年より早い開花です。
花壇をじーっとみていると、いろんな虫に出会えるかもしれません。
先日出会った虫をご紹介します!
●ナミアゲハ
●モンシロチョウ
●ミツバチ
●オオスカシバ
雨の日が続いていますね。
今日は、気温が低いからか、セミの鳴き声がとても少ない、雨の音が響き渡る園内です。
少しでも気持ちがほっこりするような、ちょっと面白い写真をご紹介します。
8月11日に撮影した、ビンセントです。
何度見ても可愛らしい姿です。
こちらは花びらがちょろりん。
中には、こんな株も。。。。。。
クスッと思わず笑ってしまう姿のビンセントです。
なぜでしょう。今みていても面白いです。
こちらは、全ての花びらが落ちてしまったようです。
こんな姿ですが、写真に収めたくなるような、ビンセントでした。
ジャブジャブ池 ひまわり花壇の隣には低木があるのですが・・・・・・。
よーく見てみると・・・・。
なんともカラフルで可愛らしい花でしょうか!!
この木の名前は『ランタナ』、別名『七変化』と呼ばれているそうです。
写真を撮っていると
セセリチョウの仲間が蜜を吸いにきました。
まだ花は少ないので、今後の開花が楽しみです。
地域情報サイト「西新宿 LOVE Walker」へ、新宿中央公園についてコラムを掲載しています。
是非ご覧下さい。
下記をクリック!!
【新宿/中央公園】夏を満喫! ヒマワリのゴッホとビンセントが見ごろに – 西新宿LOVE WALKER