冬の公園には、こんな生き物と出会うことも。
先日カマキリの卵を見つけました。
●オオカマキリの卵
●ハラビロカマキリの卵
そっと見守り、春を待ちましょう。
冬の公園には、こんな生き物と出会うことも。
先日カマキリの卵を見つけました。
●オオカマキリの卵
●ハラビロカマキリの卵
そっと見守り、春を待ちましょう。
区民の森にあるロウバイの写真を撮っていると・・・・・。
ヒヨドリがやってきました!
様子を見ていると、なんとロウバイの花を上手に食べ始めました!!!
鳥も厳しい冬を乗り越えようと必死なんだと感じました。
新宿中央公園で最近見かけた野鳥
シジュウカラ、メジロ、エナガ、ウグイス、コゲラ、オナガ、ヒヨドリ
ムクドリ、スズメ、キジバト、ドバト、ツグミ、ハクセキレイ、ハシブトガラス
1月15日「ProjectWILD Growing Up WILD エデュケーター指導者養成講習会」
1月16日「ProjectWILD親子体験会 ~生き物ってふしぎ!?~」を開催しました!
今回はイベントの様子をご紹介します。
〇講習会
生き物を通して、自然の中で子どもたちの素晴らしい感性を引き出していくプログラムを
参加者の方と学びました。
蛍の成長過程(卵~成虫まで)を体で表現してみたり。
背中に貼られた生き物は何なのか、ヒントをもらいながら当ててみたり。
幼児たちと楽しく学べるように、体を使って楽しく学ぶ機会となりました。
〇親子体験会
身近に生息している生きものをテーマとして、体験学習(Active Learning)をベースに学ぶだけでなく遊びも含めた内容でした。
「カードの中で、空を飛ぶ生き物は?毒がある生き物は?強いと思う生き物は?」と2チームに分かれ、親子で考えてもらったり。外に出て宝探しをしたり、本物のカマキリの卵を探してみたり(カマキリの卵は先生が用意してくれました!)。ハートの模様をしたカメムシを見つけることができたり。冬でも生きている生き物にも出会うことができ良かったです!
親子でいろんな発見ができたでしょうか?
今後も開催できるよう、準備していきますのでお楽しみに!
区民の森にあるハクモクレン。
冬芽は毛でもふもふしているのが特徴です。
区民の森にある「銀世界」と呼ばれる梅。
蕾がぷっくりしてきました。
銀世界の紹介が現地にありますので、ぜひご覧ください♪
また公園大橋をちびっこ広場方面へ渡り、左側法面を見ると・・・・。
紅梅の開花が始まっています。(誕生記念樹という看板が目印です。)
早春の花をぜひお楽しみください。
区民の森ではロウバイが開花中!
~公園だより 番外編~
昨秋11月よりちびっ子広場の再整備工事が始まりました。
工事関係者の中に 今から39年ほど前 新宿中央公園が東京都から新宿区へ移管された後の
改造工事にかかわっていた人がいます。(株)昭和造園の川上さんです。
当時 川上さんは仕事を始めて7年目、奥様と双子のお子様と
希望に満ちあふれた毎日を送られていました。
まさに高度成長のめまぐるしい雰囲気の中です。
職場の先輩後輩や仲間たちとともにスコップをふるい、
バックフォー※を駆ってバリバリ新時代を作ってきました。
左下はその時完成したジャブジャブ池周辺の写真です。
右の写真は今のジャブジャブ池の様子です。
周りのねむの木とクスノキが大きくなっているのがわかりますね‼
時はうつり、平成を経て令和になりました。
たくさんの子供たち、たくさんの家族に親しまれたちびっ子広場はまた生まれ変わります。
古くなったところを直して、時代にマッチする新しい施設も造られます。
39年も経ったのか・・・
過ぎてしまえば早いですね。
ちょっと遠くに向けた眼差しを再び図面に戻す川上さんでした。
現場を見回る川上さん
※バックフォー(建設機械の一種)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちびっ子広場再整備工事のご案内
工事期間:令和3年11月中旬から令和4年10月中旬
地域情報サイト「西新宿 LOVE Walker」へ、新宿中央公園についてコラムを掲載しています。
是非ご覧下さい。
下記をクリック!!
このたび新宿中央公園では、新たなセルフガイドを配布することとなりました。
「新宿中央公園の魅力再発見」をテーマに、おすすめスポットやイベント情報を掲載しています。
2022年VOL.1では早春の公園の魅力をご紹介!
裏面では、野鳥観察のポイントをご紹介!!お散歩しながら探してみましょう♪
また、新たに「新宿中央公園にあつまる鳥たち」も発行しました!
配布は管理事務所で行っています。ぜひ合わせてご覧ください。
※野鳥図鑑につきまして、以下修正いたします。
シメ:誤:留鳥 正:冬鳥
配布場所は、園内各所にあるパンフレットラック掲示板にて配布中。
下記からもご覧いただけます。
↓魅力再発見シリーズ 早春
昨日の雪で園内は、まだまだ雪景色です。
園内は大変滑りやすいです。
お足元十分気を付けてください。