だいぶ肌寒くなってきましたね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
区民の森のヒガンバナは、たくさんの花を咲かせています。
ヒガンバナのお花は面白い形をしていますね。
園内には白色のヒガンバナも見られますので、ぜひ探してみてください。
だいぶ肌寒くなってきましたね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
区民の森のヒガンバナは、たくさんの花を咲かせています。
ヒガンバナのお花は面白い形をしていますね。
園内には白色のヒガンバナも見られますので、ぜひ探してみてください。
大変長らくお待たせ致しました。
ちびっこ広場の「遊具エリア」が、下記の日程でオープン致します。
【開放日時】9月22日(木)午前 10時
長い期間、工事にご協力いただき、誠にありがとうございます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
まだまだ暑い日が続いていますね。
区民の森には、ヒガンバナの芽がどんどん出てきているようです。
つくしのようですね。
どんどん咲き始めるのが楽しみですね。
今日は、雨が降っていますね。
ジャブジャブ池のグリーンカーテンの中には、青いアサガオ(ヒルガオ科)の花が咲いています。(撮影9月4日)
青空を見上げているようです。
お花の形がラッパのようですね。
音を奏でそうです。
皆さんは、どんなメロディーを聴きたいですか?
「ミーンミンミン」とセミの声が聞こえる中、以前より気温は下がり、過ごしやすくなりましたね。
公園大橋のフラワーポットには、赤色の「サルビア」、紫色の「ブルーサルビア」、ピンク色の「ペンタス」が咲いています。
(撮影9月4日)
それぞれ、お花の色や形が様々で面白いですね。
地域情報サイト「西新宿LOVE Walker」へ、新宿中央公園についてコラムを掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
下記をクリック!!
ヒマワリ、セミと夏の名残を残す新宿中央公園、好評につき秋も手ぶらBBQを開催! – 西新宿LOVE WALKER
今日も日差しは暑いですね。
眺望のもりには、サルスベリ(ミソハギ科)の花が咲いています。(撮影8月27日)
お花をよくよく見てみると、変わった形をしています。
かわいらしい花びらですね。
花は、ほのかに甘い香りがします。
この香を嗅ぐと、なんとなく落ち着く感じがします。
雨が降ったりやんだりしていますね。
区民の森には、ヒガンバナがぽつりと咲き始めているようです。
緑葉にピンク色は映えますね。(撮影8月19日)
秋の気配が漂ってきた気がします。
最近は、曇り空が広がっている時間が多いですね。
先日よりも、少し過ごしやすくなった気がします。
芝生広場(西)にあるワイルドフラワー花壇では、キバナコスモスやヒャクニチソウがきれいに咲いています。
花壇の傍らには、座っている男性の銅像が。
花壇のお花たちを眺めているようですね。
俳句を作ろうとしているのか、ぼーとしているのか、考え込んでいるのか、銅像の心情が気になりますね。
通りがかったときに、考えてみると面白そうです。
今日も快晴ですね。
水の広場の蛇口から水を汲もうとしたとき、ふと顔を見上げたらミンミンゼミがこちらを見ていました。
普段は、あまり目が合う位置にいないので驚きましたが、透き通った青緑色の目をしています。
綺麗ですね。
脚に水滴がつき、翅(はね)も濡れていたため、水にぬれたのでしょうか。
無事飛び立てると良いですね。