毎月1回開催中「愛犬と一緒の上手な暮らし方教室」が、行われました。
天候は快晴でしたが、今年一番の寒さで参加者は2組でした。
今回は講師の齋藤先生に普段の生活での悩みを沢山聞いてもらい、アドバイスを頂きました。
(吠えてしまう、ご飯を食べない、おやつを与えすぎてしまう等・・・・。)
毎月1回開催中「愛犬と一緒の上手な暮らし方教室」が、行われました。
天候は快晴でしたが、今年一番の寒さで参加者は2組でした。
今回は講師の齋藤先生に普段の生活での悩みを沢山聞いてもらい、アドバイスを頂きました。
(吠えてしまう、ご飯を食べない、おやつを与えすぎてしまう等・・・・。)
地域情報サイト「西新宿 LOVE Walker」へ、新宿中央公園についてコラムを掲載しています。
是非ご覧下さい。
下記をクリック!!
新宿中央公園イルミネーションイベント「TWINKLE PARK」はあと5日の開催となります。
皆様、ご覧いただけましたでしょうか。まだの方は、ぜひお立ち寄りください。
さて、イルミネーション会場には9種類の動物たちが集まっています。
どんなところにいるのか、少しご紹介します。
●眺望のもり
木の上には「青い鳥」や「リス」の姿が。木の下には「トナカイ」にも出会えます。
●実は動物たち以外にも、きのこもあります!
●サンタ帽子をかぶったトナカイ
トナカイのうち1頭だけ”サンタクロース”のコスチュームをしています♪探してみてね♪
区民の森に「新宿区障害者による地域緑化推進事業」による花壇が設置されています。
障害者の就労支援をすすめている事業所が新宿区の委託を受けて整備している花壇です。
現在5団体が携わっております。
~NPO法人 工房『風』~
~オフィスクローバー~
~ラバンス~
~新宿あした会~
~新宿区立新宿福祉作業所~
区民の森 写真工業発症の地周辺ではイチョウが見頃です。
ランチコーナー裏にあるイチョウは、落葉し始めているため、地面が黄色の絨毯に。
まもなく見頃終盤となります。
ランチコーナー、水の広場には、ハンギングバスケットが掛けてあります。
こちらのバスケットは、「グリーンアドバイザー東京」の皆様に植えていただきました。
12月8日にバスケットをリニューアルしましたので、ご紹介します!
●ランチコーナー
ラウンド型、壁掛け用とあり、『ハボタン』『ガーデンシクラメン』をメインとしたバスケットです。
使われている花
ハボタン、ガーデンシクラメン、パンジー、ストック等
●水の広場
スタンド型とラウンド型があり、『ハボタン』『ガーデンシクラメン』をメインとしたバスケットです。
使われている花
ハボタン、ガーデンシクラメン、パンジー、ストック等
散策の際、ぜひお立ち寄りください。
地域情報サイト「西新宿 LOVE Walker」へ、新宿中央公園についてコラムを掲載しています。
是非ご覧下さい。
下記をクリック!!
このたび新宿中央公園では、新たなセルフガイドを配布することとなりました。
「新宿中央公園の魅力再発見」をテーマに、おすすめスポットやイベント情報を掲載しています。
VOL.2ではイルミネーションイベント「TWINKLE PARK」をご紹介!
裏面では、会場に隠れている動物たちのご紹介!お散歩しながら探してみましょう♪
配布場所は、園内各所にあるパンフレットラック掲示板にて配布中。
下記からもご覧いただけます。↓
12月1日に「TWINKLE PARK」初日を迎えました!
会場の様子を一部ご紹介!
■水の広場
今年の水の広場はグレードアップしています。
地面に映る美しい花模様やキラキラしたナイアガラの滝をお楽しみ下さい♪
■眺望のもり
眺望のもりにはフォトスポットを設置しています。
フォトスタンドもございますので、ぜひご活用ください。
■動物たち、大集合!
イルミネーション会場には、全部で9種類の動物たちがいます。
会場を周りながら探してみてくださいね♪
12月に入りました。今日は日中暖かいですね。
夕方は冷え込んできましたので、暖かくして公園を散策してください。
公園の紅葉状況をお知らせいたします。
※画像は12月1日撮影です。
■区民の森
管理事務所裏手側の入り口周辺では、メタセコイアの紅葉が進んでいます。
■芝生広場
エコギャラリー前でも、メタセコイアの紅葉が進んでいます。