公園だより / 園内花だより / 2021年9月12日更新
区民の森では、キンモクセイが咲き始めました。
香りを感じた方もいるのではないでしょうか。
お花はこちら!オレンジ色の小さくて可愛らしい花です。
キンモクセイの香りは、「秋がやってきたな~」と感じさせてくれます。
区民の森では、キンモクセイが咲き始めました。
香りを感じた方もいるのではないでしょうか。
お花はこちら!オレンジ色の小さくて可愛らしい花です。
キンモクセイの香りは、「秋がやってきたな~」と感じさせてくれます。
区民の森 富士見台付近に白い花が咲く植物が・・・・。
大きくて、立派な姿です。
名前は『ユッカ』といい、観葉植物だそうです。
公園大橋を渡り、左側のフェンスをみると・・・・。
アサガオが沢山!
元気よく咲いていました。
区民の森では、ヒガンバナが咲き始めました。
例年より早い開花です。
ジャブジャブ池 ひまわり花壇の隣には低木があるのですが・・・・・・。
よーく見てみると・・・・。
なんともカラフルで可愛らしい花でしょうか!!
この木の名前は『ランタナ』、別名『七変化』と呼ばれているそうです。
写真を撮っていると
セセリチョウの仲間が蜜を吸いにきました。
まだ花は少ないので、今後の開花が楽しみです。
芝生広場にある花壇には、色鮮やかな花が咲いています。
散策の際、ぜひご覧ください。
●キバナコスモス
●ペチュニア
●ヒャクニチソウ
ちびっこ広場のヒマワリ、見頃を迎えています。
『ゴッホ』
1本のヒマワリから花が4、5個付き、華やかな姿に。
『ビンセント』
開花はゴッホより遅れましたが、だいぶ花数が増え、見頃です。