10月までの残暑に代わって、
冷え込む11月になってまいりました。
ポケットパーク前では、淡い青色の美しい花が咲いています。

2025年 11月3日 撮影 ルリマツリ
ルリマツリです。
初夏から晩秋までの長期間
次々と花を咲かせる植物です。
南アフリカ原産の熱帯植物のこの植物は
沖縄では各地で見られます。


2025年 11月3日 撮影 ルリマツリ
この公園での見ごろは11月上旬頃までです。
是非、ご覧くださいませ。
10月までの残暑に代わって、
冷え込む11月になってまいりました。
ポケットパーク前では、淡い青色の美しい花が咲いています。

2025年 11月3日 撮影 ルリマツリ
ルリマツリです。
初夏から晩秋までの長期間
次々と花を咲かせる植物です。
南アフリカ原産の熱帯植物のこの植物は
沖縄では各地で見られます。


2025年 11月3日 撮影 ルリマツリ
この公園での見ごろは11月上旬頃までです。
是非、ご覧くださいませ。
ご利用者の皆様へ
10月30日、午前0時~2時の間
フットサル予約システムメンテナンスのため、
フットサル施設予約システムの利用を停止とさせていただきます。
ご理解、ご協力お願いいたします。
新宿中央公園管理事務所

ゆっくりと深まりつつある秋に足並みをそろえるように、
トキワマンサクの木のたまご型の小さな葉も、赤紫に紅葉し始めました。

2025年10月12日撮影
「トキワ」とは『常に変わらないこと』を意味しています。
その名の通り、年中葉をつけている常緑植物です。
秋から冬にかけて美しい紅葉を見せてくれます。

2025年10月12日撮影
通常だと4,5月に花を咲かせるトキワマンサク。
寒暖差の激しい秋の気候のせいか10月のこの日にも花が咲いています。

2025年10月12日撮影
赤い花を咲かせるこのトキワマンサクは、「アカバナトキワマンサク」と呼ばれています。
健康器具・ポケットパーク駐車場近くや、白糸の滝近くでご覧いただけます。

11月10日(月)
公園北エリア:9時~17時まで、
下記の施設はご利用できません。
各トイレ、各自動販売機、各公衆電話。
※水景設備であるナイアガラの滝・白糸の滝も停止致します。
公園南エリア:10時~12時の時間帯の30分ほど、
下記の施設はご利用できません。
【各トイレ、各自動販売機、各公衆電話、ちびっこ休憩室、赤ちゃん休憩室】
大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
スマートフォンなどでご覧いただける、
公園のデジタルマップや自然ガイドの「はなもく散歩」。
こちらから▲ご利用いただけます。
園内に設置された、手作りのかわいらしい樹名板。


樹名板下の二次元コードをスマートフォンのカメラで映すと、
植物の紹介や植物の場所がわかるマップがご覧いただけます♪

▲ガクアジサイ二次元コード読み取り後 ▲新宿中央公園デジタルマップ
はなもく散歩では、いつでもどこでも
インターネットやスマートフォンのアプリケーションで
デジタルマップや公園の自然ガイドをご覧いただけます。
植物のことはもちろん、様々な生きものや、
園内の施設についてもお調べいただけます。


▲「はなもく散歩」生き物についてのページ
是非はなもく散歩をご利用くださいませ。
◀「はなもく散歩」
ご利用はこちらから♪
雨上がりの園内を歩いていると…

2025年10月1日撮影
眺望のもりの園路に、
いっせいに開花している小さな白い花を発見いたしました。

2025年10月1日撮影
細い葉と、控え目な見た目の白い花が特徴のタマスダレ。
雨による水分を受けて、雨上がりには次々と開花する性質がございます。
一輪の開花期間は短いですが、秋に何度も花を咲かせます。
見頃は9月から10月です。雨上がりの公園で、是非タマスダレをご覧くださいませ。

2025年10月1日撮影
地域情報サイト「西新宿LOVE Walker」へ、新宿中央公園についてコラムを掲載しています。
最新号が出来上がりました♪
こちらからご覧いただけます。
今回は、新宿中央公園で見られる秋の木の実や植物の種、小さな花を紹介しています。
障がい者スポーツ体験ができるイベント
「ダイバーシティ・パークin新宿中央公園2025」についても見どころを紹介しています。


ぜひご覧くださいませ♪
9月中頃を過ぎ、
園内はだんだんと涼しくなり、
植物の姿も秋めいてきています。
園内ジャブジャブ池周辺にあるハナミズキは、
秋の深まりとともに少しずつ紅葉しています。

2025/9/19撮影 ハナミズキ ジャブジャブ池周辺
春頃に咲く、可憐な花が有名なハナミズキ。
じつは秋頃、赤い木の実をつけて葉を赤く染め上げた姿も見どころです。

▲2025年4月24日撮影 ▲2024年10月21日撮影

▲2024年10月30日
ハナミズキの葉は、丸みのあるハート形をしているのが特徴です。
葉の色は緑と赤のグラデーションで、他の植物の紅葉に比べて
深みのある色合いです。
9月から10月下旬にかけて紅葉するハナミズキ。
その変化をお楽しみくださいませ。
ご利用者の皆様へ

園内ではさまざまな生き物が生息しています。
9月現在、スタッフで対策を行っておりますが、毛虫が発生しやすい季節となっております。
利用時に毛虫でお困りのことがございましたら、
お近くのスタッフや管理事務所スタッフにお声掛けくださいませ。
新宿中央公園管理事務所