ご利用者の皆様へ
2025年度1月23日(木)~2025年度2月9日(日)の間、
砂場の除菌と砂場内クジラ遊具修繕のため、
ちびっこ広場の砂場を閉鎖させていただきます。
ご迷惑おかけいたしますが、ご理解賜りますようお願いいたします。
新宿中央公園管理事務所
落葉した木々が目立つ園内。
眺望のもりを歩くと
枝に黄色い花が咲きはじめている木々を発見。
ロウバイです。
ロウバイは蝋細工のような見た目をしていることからそう名付けられました。
花弁をよく見ると、蝋細工のように光沢があり、半透明になっていて
神秘的ですね。
園内眺望のもりにてご覧いただけます。
R7年2月13日(木)に施設予約システムがリニューアル致します。
リニューアルに伴い、以下の期間システムを停止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力いただけますようお願いいたします。
【停止期間】2月11日(火祝)22:00〜13日(木)12:00(予定)
詳細はこちら
新宿中央公園では、園内の生き物や植物をピックアップした「生き物ガイドマップシリーズ」を各種配布しております。
公園管理事務所と園内掲示板のチラシラックにて配布しております。
また、本ページで各種生き物ガイドマップをダウンロードができます。
是非、ガイドマップを片手に新宿中央公園を散策してみて下さい♪
〈新宿中央公園のカメたち ~どこからきたの?~〉
新宿中央公園の「白糸の滝」に暮らすカメをはじめ、
園内に生息する生き物を紹介したリーフレット。
生き物について考えるきっかけとなる情報を掲載しております。
ダウンロードは「こちら」
※2025年1月発行
〈新宿中央公園 落葉樹マップ ~区民の森編~〉
季節によって様々な表情を見せる「落葉樹」を紹介したガイドマップ。
園内「区民の森」エリアの43種の落葉樹を掲載しております。
ダウンロードは「こちら」
※2024年1月発行
〈新宿中央公園 どんぐりお散歩ガイドマップ〉
秋から冬にかけてみられる「どんぐり」を紹介したガイドマップ。
新宿中央公園でみられる6種のどんぐりを掲載しております。
ダウンロードは「こちら」
※2022年9月発行
〈新宿中央公園にあつまる鳥たち〉
新宿中央公園で主にみられる野鳥を紹介したガイドマップ。
野鳥の特徴を写真と共に掲載しております。
ダウンロードは「こちら」
※2022年3月発行
寒さが肌に染みる日々が続きます。
新宿中央公園では、植物や動物など、
沢山の動物たちが過酷な冬を乗り越えて生き抜いています。
カメをはじめとする新宿中央公園で見られる生き物について知ることのできる「新宿中央公園のセルフリーフレットカメ号」の配布がスタートしました。
新宿中央公園の生き物たちについて知り、
私達と自然が共存していくためにできることを考える鍵となるリーフレットです。
リーフレット裏面掲載
スマートフォンのカメラで読み取れる二次元コードのアンケートに答えてくださった方に、
生き物シールをプレゼントしています。
回答完了画面を管理事務所にてスタッフにお見せください。
園内管理事務所前のラックと
白糸の滝近くのラック2か所(滝の前と、眺望のもり)
の3か所にて配布中です。
是非、リーフレットを手にお取りください。
1月になり季節はすっかり冬です。
園内のマユミは秋の紅葉をへて落葉していますが、
花が咲くように開ているピンク色の果実が確認できます。
マユミの果実は熟すと熟すと中から、仮種皮(かしゅひ)が花のように開きます。
中から出てきているのはタネです。
秋を過ぎ、
落葉後も熟すとタネと仮種皮は残ります。
マユミの美しい姿は園内眺望のもりにてご覧いただけます。
是非お越しください。
2024年ももうすぐ終わり、
気温は下がり冷える日が続きます。
園内の木々は落ち葉を落とし冬本番に向けて準備をしています。
一方でスイセンが咲きはじめています。
12月下旬から2月上旬に咲くスイセン。
さまざまな国に咲く何種類スイセンの中でも
耐寒性に優れ、日本で冬に咲くのがこの「二ホンスイセン」です。
白く品のある花弁と黄色くラッパのような形をした副冠がチャームポイントです。
眺望のもり、区民の森(富士見台)花壇で咲いています。