昨日の暖かさで、ソメイヨシノの開花が一気に進んでいます。
ソメイヨシノは園内全体で7分先です。
バルブガーデン周辺のソメイヨシノもだいぶ開花が進みました。
昨日の暖かさで、ソメイヨシノの開花が一気に進んでいます。
ソメイヨシノは園内全体で7分先です。
バルブガーデン周辺のソメイヨシノもだいぶ開花が進みました。
区民の森にあるバルブガーデンですが、球根類の開花が進んでいます。
2021年秋ごろに種を蒔いた種が、花をつけはじめました!
この春芝生広場(芝生広場彫刻”瞭”前・シュクノバ前)でみられる花をご紹介します。
現在は、数種類の花がご覧いただけます。
その他花壇でみられる花:12種類(デモルフォセカ、花菱草、姫金魚草など)
2021年秋ごろに種を蒔いた種が、花をつけはじめました!
この春芝生広場(エコギャラリー前花壇)でみられる花をご紹介します。
現在は、ネモフィラがご覧いただけます。
・ネモフィラ マクラータ
・ネモフィラ メンツェシー
その他花壇でみられる花:10種類(ネモフィラ、花菱草、アリッサムなど)
ぜひさがしてみてくださいね♪
3年ぶりにやってきます!『TOKYO outside Festival』。
(3月26日(土)9:30~17:00、3月27日(日)9:30~15:00)
TOKYO outside Festivalは、アウトドア・アクティビティー、イベントプロデュースの
プロフェッショナル集団TEAM outsideが手がける、遊びに特化したイベントです。
東京のど真ん中だから、手軽に訪れることができる。また、手軽にあらゆるアクティビティーに触れられる。新たな楽しみの世界へのきっかけづくりです。
人気のツリークライミングや、バンジージャンプなど、お子さんが遊べるアトラクションも充実!アクセサリー作りやコーヒー、木製家具など、各種ワークショップで様々な体験もできます!
皆様のご来園、ご参加を心よりお待ちしております。
出展社名はこちらをご確認ください。
特設ページはこちらをご覧ください。
〈新型コロナウィルスに伴う公園利用についてのお願い〉
・公園及びイベント関係者は感染拡大防止に努めて参ります。
・体調がすぐれない方(本人及びご家族)のご参加はお控えください。
・手洗いや咳エチケットの徹底など、感染拡大防止につながる行動にご協力をお願いします。
・新型コロナウィルス感染の状況により開催中止とさせていただく場合がございます。
3年ぶりにやってきます!『TOKYO outside Festival』。
(3月26日(土)9:30~17:00、3月27日(日)9:30~15:00)
TOKYO outside Festivalは、アウトドア・アクティビティー、イベントプロデュースの
プロフェッショナル集団TEAM outsideが手がける、遊びに特化したイベントです。
東京のど真ん中だから、手軽に訪れることができる。また、手軽にあらゆるアクティビティーに触れられる。新たな楽しみの世界へのきっかけづくりです。
人気のツリークライミングや、バンジージャンプなど、お子さんが遊べるアトラクションも充実!アクセサリー作りやコーヒー、木製家具など、各種ワークショップで様々な体験もできます!
皆様のご来園、ご参加を心よりお待ちしております。
出展社名はこちらをご確認ください。
特設ページはこちらをご覧ください。
〈新型コロナウィルスに伴う公園利用についてのお願い〉
・公園及びイベント関係者は感染拡大防止に努めて参ります。
・体調がすぐれない方(本人及びご家族)のご参加はお控えください。
・手洗いや咳エチケットの徹底など、感染拡大防止につながる行動にご協力をお願いします。
・新型コロナウィルス感染の状況により開催中止とさせていただく場合がございます。
愛犬教室が開催されました。今回は6組の方に参加してもらいました!
今回は、教室の中で「災害に備えて今できること」について、講師の齋藤先生にお話を聞きました。
印象に残ったこととしては、
「もし、被災した時の1ヶ月分のワンちゃんの食料を準備しておくこと」
「被災時、道がどんな状況になっていても一緒に歩いて避難できるように心構えしておくための特訓は必要」
「被災時、”ここにいてほしい”時の訓練は必要」
特にワンちゃんの食料は、国からの支援が遅れる場合があるため、最低でも1ヶ月分の食料は準備しておいたほうがいいみたいです。
写真は教室で行われた災害時の練習様子です。
・被災時、道がどんな状況になっていても一緒に歩いて避難できるようになるための特訓
・被災時、”ここにいてほしい”時の特訓
つい先日も東北で大きな地震がありました。
いつ、何が起きるかわかりませんので、日ごろから被災した時の準備を行う必要があると感じた教室でした。
次回は4月24日(日)です。テーマは「楽しいお散歩術!」です。
お楽しみに!
ちびっこ広場には、西洋シャクナゲが開花中です。
ハクモクレンも美しく咲いています。
眺望のもりでは、ヒュウガミズミが咲いています。(撮影 3月17日)
ユキヤナギも咲き始めています。(撮影 3月17日)
※園内で飲食による長時間の滞在はご遠慮ください。
3月下旬より『桜』が見頃となり、多くのお客さまのご来園および混雑が予想されます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下につきましてご協力をお願いします。
・飲食を伴う長時間の滞在はご遠慮ください。
・散歩をしながらお花見を楽しむ際には、マスクの着用や咳エチケットをお願いします。
感染拡大防止への取組みを行ったうえ、公園散策をお楽しみください。