ご利用者様の皆様へ
8月11日白糸の滝、ナイアガラの滝の清掃・点検のため
滝の稼働を停止させていただきます。
滝の稼働は8/13日午後を予定しております。
ご承知おきください。
新宿中央公園管理事務所
ご利用者様の皆様へ
8月11日白糸の滝、ナイアガラの滝の清掃・点検のため
滝の稼働を停止させていただきます。
滝の稼働は8/13日午後を予定しております。
ご承知おきください。
新宿中央公園管理事務所
いよいよ、二十四節気「大暑の候」となり
本格的な夏となっています。
灼熱の太陽の下で元気に咲くひまわりについて掲載したセルフリーフレット
「新宿中央公園の魅力再発見!ひまわり色の西新宿」を
園内の各チラシラックにて配布中です♪
園内に咲く多種多様なひまわりやSOMPO美術館で楽しめるひまわりアートなどの情報を
掲載しております。
裏面の二次元コードをスマートフォンのカメラで読み取ってアンケートに
回答いただいた方に、オリジナルシールを配布しております。
回答後、管理事務所にて回答完了画面をお見せくださいませ。
是非、手に取って新宿中央公園のひまわりめぐりをお楽しみくださいね♪
暑さに強く、熱い夏でも元気に花を咲かせるランタナ。
ちいさな花が集まったような見た目がかわいらしいですね。
ランタナを見ていると…
クマバチがやってきました。
クマバチは温厚な性格の昆虫です。
ずんぐりとした体形で黄色い毛が生えた見た目がかわいらしいですよね。
ランタナはジャブジャブ池周辺でご覧いただけます。
園内では様々な生き物が生息しています。
見守ってくださいね。
ご利用者のみなさまへ
園内ちびっこ広場の複合遊具・ちびっこ休憩室では
安心してご利用いただけるよう、以下の理由でセンサーを設置しております。
・やけど予防の為、ちびっこ広場複合遊具滑り台に温度計測センサーを設置しております。
・事故等の予防の為、ちびっこ休憩室多目的トイレに人感センサーを設置しております。
より安心してご利用いただくための取組みですので、ご理解いただきますよう、お願いいたします
新宿中央公園管理事務所
ちびっこ広場のある西エリアとファンモアタイムひろばや
芝生広場のある北エリアを結ぶ公園大橋。
公園大橋にあるプランターでは、花々が元気に咲いています。
▲公園大橋プランター
▲サフィニア
こちらの、星のような形の花はサフィニアです。
サフィニアは高温にとても強く、なんと40℃以上の環境でも開花いたします。
暑さに負けない力強い花ですね。
▲ペンタス
小さなかわいい花が集まって咲いたような花は、ペンタスです。
東アフリカ等の熱帯地域が原産地です。
暑さに強く、開花期間が長いことが特徴です。
酷暑でもエネルギッシュな花々をぜひご覧くださいませ。
暑い夏。
夏野菜といえばゴーヤです。
ゴーヤチャンプルや夏野菜のカレーを食べると、
夏の暑さに負けないエネルギーがみなぎってきますね。
西エリアのジャブジャブ池周辺では、ゴーヤが花を咲かせています。
2025年 6月23日ジャブジャブ池
星のような形の黄色い花がゴーヤの花です。
ビタミンカラーのはつらつとした花は、見ているだけで元気が出ます。
ゴーヤの花は雄花と雌花があり、雌花のすぐ下には
実になる膨らみがあります。
受粉すると、ここに
皆さんの良く知るゴーヤの実がなるのです。
実がなるのが楽しみですね!
2024年8月11日撮影
ジャブジャブ池前・虹の橋前で、
鮮やかな赤い花を咲かせているアメリカデイゴ。
▲ジャブジャブ池前 ▲虹の橋前
花が少ない夏に赤い花を咲かせ、見ごろを迎えます。
寒さに弱く暑さに強いため
日本では沖縄で目にすることの多い植物です。
沢山の青葉の中に咲く、大きな赤色の花弁。
目を引くアメリカデイゴを、是非ご覧くださいませ。
初夏になると、園内の各エリアでみることのできる、淡い色彩の
沢山のアジサイ。
アジサイには様々な種類があり、多種多様な形や色をしています。
今回は園内に咲いているアジサイの種類をご紹介いたします。
①ガクアジサイ
その名の通り、額と額に囲まれた絵のような見た目のアジサイです。
真ん中の、絵のような部分が真花で、外側の額のような部分が装飾花と呼ばれます。
②ヤマアジサイ
ガクアジサイより控えめな見た目の「ヤマアジサイ」。
花は小さめで葉が細いのが特徴です。
自然の風景に溶け込むように、木の裾まで花を咲かせます。
③西洋アジサイ
日本のアジサイを原種としてヨーロッパで品種改良がおこなわれたアジサイの総称です。
日本のアジサイと比べて、丸く、ボリュームがあり、大きいのが特徴です。
④アナベル
アメリカ原産のアジサイです。
色は白が多いですが、ピンクやライム色もございます。
装飾花が少し丸っこく、軽やかな見た目です。
⑤カシワバアジサイ
花房がとんがり帽子のような形をしたアジサイです。
こちらもアメリカ原産。
葉が柏の葉のような形です。
新宿中央公園で様々なアジサイをお楽しみください。
6月に入り、梅雨らしい日が多くなってまいりました。
園内では沢山のアジサイが色づき始めています。
▲2025年6月2日眺望の森/区民の森アジサイロード/園路(眺望ものり・区民の森間)
青、ピンク、紫の美しい色で園内各エリアを彩るアジサイ。
初夏に咲くアジサイですが、新宿中央公園のアジサイは特に6月上旬から中旬にかけて、見頃を迎えます。
園内の各チラシラックにてアジサイについて紹介したリーフレットを配布中です♪
裏面には、アジサイやバラが咲いている場所がわかるアジサイマップを掲載中です。
また、スマートフォンのカメラで読み込める二次元コードのアンケートの回答者へ
オリジナルシールのプレゼントを実施中です。
▲アジサイのリーフレットとシール
新宿中央公園でのアジサイ鑑賞で、素敵な梅雨をお過ごしくださいませ。
ご利用者の皆様へ
2025年のジャブジャブ池の利用期間についてお知らせいたします。
注意事項など
ベビーカーの持ち込みはできません。
所定の置き場へお願いします。